001
創作「一途な想い」
国や地域や民族によって、まさに宗教観は様々ですが、・・・[続きはこちら]
002
「孤舟」
北陸に住む若き紙漉き職人、吉見氏の手による草木染めの・・・[続きはこちら]
003
自詠「いろは四十八文字」
以前に自分で作った「いろはうた」です。四十八の文字を・・・[続きはこちら]
004
「李白酔図」
李白がすっかり酔っぱらっていい気分になっているさまを、・・・[続きはこちら]
005
創作「氷清玉潔」
心が氷や玉のように清らかなるさま、を意味する言葉です。私自身からは・・・[続きはこちら]
006
創作「一日清閑一日福」
私の創作というよりも、ご覧の通りこの作品の主役は「和紙」。・・・[続きはこちら]
007
臨 河東碧梧桐 ~旅先で出合った碧~
河東碧梧桐の字が好きで、毎年のように作品にしているのですが、・・・[続きはこちら]
008
『フユ』
009
「文人悪食」
文人をモチーフにした食材のシリーズ。以前関西テレビで・・・[続きはこちら]
010
文人悪食『織田作之助』
011
文人悪食『与謝野晶子』
012
文人悪食『江戸川乱歩』
013
臨・富岡鉄斎「漁夫快酔図」
これは大正9年、鉄斎85歳の作品。病床に付す知人のお見舞いに、・・・[続きはこちら]
014
与謝蕪村『芭蕉臨終』
015
重ね絵『瀬戸内の夏』
墨絵の世界に奥行きを持たせるため、1990年の最初の個展でふと・・・[続きはこちら]
016
『おはよう、おやすみ』
017
「イランの街角」
画材屋さんでふと見つけた額がちょっと面白くて、衝動買いし・・・[続きはこちら]
018
創作 「逢えない人へ」
本田美奈子さんの死は、同じ世代をすぐ近くで生きたものとして・・・[続きはこちら]
019
暖簾「北斎漫画」
本藍染の暖簾に、北斎漫画の1シーンを書き添えました。煙草の煙の・・・[続きはこちら]
020
「障子にメアリー」
書とは難しいもの、というイメージを払拭すべく、書家の先生方に・・・[続きはこちら]
021
『ゴドーを待ちながら』
022
藍染め「郡上の月」
岐阜県郡上八幡で本藍染の工房を営む後輩、渡部一吉君を訪ねた際に・・・[続きはこちら]
023
重ね絵「能登仁行」
十三枚の厚紙を重ねて、墨絵の風景に奥行きを出してみました。・・・[続きはこちら]
024
『ウェルカムボード』
025
扉座記念公演「きらら浮世伝」
「善人会議」改め劇団「扉座」の30回記念公演のタイトル文字を・・・[続きはこちら]
026
劇団扉座『百鬼丸』公演タイトルロゴ
劇団扉座の代表作の一つに、手塚治虫の「どろろ」を原作とする・・・[続きはこちら]
027
ジンギスカン『羊々』
三軒茶屋にあるジンギスカンの専門店『羊々(ようよう)』のお店の・・・[続きはこちら]
028
「第九」
年の瀬といえば、第九の季節。クラシックの専門誌で「第九」の・・・[続きはこちら]
029
『ルイ・ヴィトン社カタログ』
030
『電撃チョモランマ隊』CDタイトル
031
『十八番茶屋』店名ロゴ
032
映画『少林少女』タイトル文字
033
「山口百恵DVD」
今から約30年前の1980年10月5日、山口百恵さんは武道館での・・・[続きはこちら]
034
「ラーメン」
米国サンヌードル社からの依頼で、米国在住の日系の方々向けの・・・[続きはこちら]
035
『とんかつ涌井』店名ロゴ